ひばり少年野球部の皆様、この度はグランド提供、準備等いろいろとありがとうございました。
また練習日ではないにもかかわらずご協力頂きましたコーチ、保護者のみなさま本当に
ありがとうございました。
試合結果
12-3と勝利!
BJ後攻で試合はスタートしました。
先発はH向、立ち上がり2連続三振といい立ち上がり。
しかし、3番に四球を与えると盗塁とパスボールでピンチを迎え4番にヒットを浴び早くも
先制されてしまいます。
後続を三振にとり1点どまりで抑えましたが、与えなくていい点数でした。
BJの攻撃にうつり、先頭のH貴が四球で出塁すると盗塁をきっちり二つ決めて早くもチャンス。
2番N峰がきっちり犠牲フライを上げたのですが、タッチアップを忘れ得点ならず⤵
しかし、3番R陸がセンター前へクリーンヒットを放ち同点に追いつきますが攻撃もここまで。
2回の守備に移り、今日はそこそこ制球が定まっているかと思いきや2連続四球⤵
しかし、BJにもソフトバンクの甲斐がいました(^^♪
二人とも盗塁を試みますがJ太の素晴らしい送球で連続アウト!
これで気をよくしたのか後続を三振にとり0点で切り抜けます。
いやー本当に頼れるキャッチャーです(^^)
2、3回の攻撃は相手投手の制球が定まらず、四死球が全部で4つ出るものの
先発の左エースの牽制球とクィックの上手さに全てやられてしまい、ことごとく盗塁を刺され
チャンスをつぶされます。
S太郎のヒット、J太のツーベース、相手のエラーも絡み3回に何とか2点。
3回からはJ太がリリーフして、5回まで投げ2点には抑えますがイマイチいつもの
ピッチングとは違いピリッとしませんでした。
4回から相手投手も変わり、盗塁はしやすくなったもののG元のヒットのみで
相手のエラーも絡み2点。
5回の攻撃は3番R陸から、しっかり振りぬいた打球は相手投手の足を直撃する強襲ヒット!
初回のヒットも含め2本とも素晴らしヒットでした♪
でもその後の3塁での牽制アウトは集中していなかったね(>_<)
チャンスは潰しましたが、続くJ太が四球で出ると2盗塁を決めて5番H向の犠牲フライで
1点。
迎えるはBチームパワーヒッターの一人S翔、ここまで全くタイミングは合っていませんでしたが
3球目を振りぬいた会心の打球はあっという間にセンターの頭上を越える2ベースヒット!
あと数センチでホームラン!と言う素晴らしいバッティングでした✨
しかし、ここも後続が倒れ1点どまり。
最終回はいつか投手として片鱗を見せてくれるであろう、S翔がマウンドにあがります。
まるでメジャーリーガーを見ているようなダイナミックなフォーム!
先頭は四球で歩かせるものの、後続を三振にとり、相手の走塁ミスなどで0点に抑えます。
1イニングだったけど、この日は3人の中で一番制球が定まっていたかな(^^)
最終回の攻撃はH貴のクリーンヒットから始まり、2四球の後のH向の2試合連続となる
スリーランホームラン!続くS翔、H翔にもヒットが出て一挙6点!
やっと理想的な攻撃ができました。
結果だけ見ると快勝ですが、先発の相手サウスポーが投げていたらどうなっていたかはわかりません。
点差ほどの快勝したイメージは全く残ってません。
それどころか、タッチアップ忘れ、牽制アウト、左投手に対してのリード・盗塁のスタートは全員ダメ。
悪いところの方が記憶に残った試合でした。
強いチームはこう言うところがしっかりできています。
この失敗・反省を活かし成長してくれればと思います。