気持ちを切り替えて挑んだ北地区大会2日目!
対戦相手は同リーグでリーグ戦でも対戦する北地区昨年のA、B、C覇者、宿敵大泉ライオンズさんです。
試合結果から
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TB | 計 | |
ライオンズ | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 12 | 18 | |
バックス | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 3 | 9 |
惜しくも惜敗でした。この試合は6回、6-6の引き分けのため延長戦をタイブレーク方式(無死、満塁から試合を行うこと)で行いました。
昨年に引き続きタイブレーク方式での決着に敗れてしまいました。
試合を振り返ります。
先攻ライオンズ、後攻バックス
1回は両投手の立上りが良く3者凡退!
2回表、ライオンズ4番の先頭打者にセンターにはじき返されるもセンター後逸でホームに生還!
しかし先制点を奪われるもここからも昨日とは違い後続を抑え最小失点に!
2回裏、1アウト2塁からH向の右中間への素晴らしい3ベースヒットで先ず1点!
続くバッターAラは初球をスクイズし、見事に成功させて逆転!(Aラここまでスクイズ成功率10割!)
3回は両投手の好投と固い守備で3者凡退!
4回表、ライオンズに2安打で2点を奪われ逆転される。
4回裏、最近好調の3番T河、期待どうりに3塁線を抜く2ベースヒット!
5番T也もレフトオーバーの2ベースヒット!1アウト2,3塁でバッターAラ!
Aラといえば、またも初球スクイズ成功で再度逆転!(Aラここまでスクイズ成功率10割!)
5回表はセンターT也の2度にわたるファインプレーがあり、3者凡退に!
5回裏、この日初ヒットとなるR平の華麗なレフト前ヒット!3番T河、5番T也はこの日2安打目となるヒットを放ち1点を取り3-5と2点のリードで最終回!
6回表、ライオンズの攻撃、エラーから始まり四球、ヒットとバックスの欠点がでてしまい3点を取られ逆転されてしまう。
6回裏、先頭打者6番H向がこの日2安打目のヒットで出塁!代走N峰の好走塁もあり1アウト3塁!
ここで8番Rクがしっかり叩きつけN峰が同点のホームイン!6-6に!
同点のため、このあとタイブレーク方式で負けてはしまったが今年1番の素晴らしいゲームだったと思います。
昨日、あんな試合をしたチームとは思えない程、今日は勝ちたいという気持ちと、楽しんでいる感じが伝わってきました。
北地区大会の結果は
A:5位
B:3位
C:優勝(大泉クラブさんとの合同チーム)
※Cチームおめでとう!素晴らしい試合でした!
6年生の残り試合はわずかですが、この試合からまたスタートして全て勝つつもりで挑んでいきます!
首脳陣、世話役さん、保護者の皆様この2日間、本当にありがとうございました!