いよいよ新チーム始動です。
どういう試合をするのかすごく楽しみです。
初めのうちは色々な経験をさせたいので内野、外野問わず選手達には守ってもらいます!
そこで守備によって見え方や動き方が全く違うことや野球の根本的なルールを知ってもらうことが1番の目的です。
なので練習試合は負けにはいきませんが、勝敗にはこだわらずにやっていきますのでご了承ください。
(あくまで照準は公式戦です!)
まずは1回先攻はバックス。
フォアボールで出塁したT河を3塁においてH向のツーベースヒットでまずは先制点!
(ただT河はタッチアップを頭に入れて置くこと)
1回裏、先発ピッチャーはJ太、キャッチャーはT河の初バッテリー。
先頭打者はサードH向のへのファールフライ、素早い反応でナイスキャッチ!
でしたが、その後はフォアボールにエラーが重なり4失点。
しかし2回表、フォアボールで出塁したN峰の好走塁とまじめなH貴の見事なツーベースヒット、パワフルS翔のこの日1番のライト前ヒットで、3点を返し同点!
その後4回から東北ジャイアンツはエースを投入。さすがに今までのピッチャーとは格段に違います。
ただそのエースからH翔がつまりながらもうまくレフトに運びヒット!
5回も1番S月、3番H向のヒットで1点を返すもここで試合終了。
結果は 6-11 で敗戦です。
ですが、今後の課題が明らかになったすごくバックスにとっては良い試合でした。
バックス6安打、6点。
東北ジャイアンツ3安打、11点。
投手の四球は今後の課題としてJ太、H向で3安打は6三振、打者の6安打は上々の出来。
問題は全て失点に絡んだ8エラー。そのほとんどが悪送球。
いつものことですがやはり基本はキャッチボール。その前に投球フォームからもう一度考え直そう!
選手達の今後がすごく楽しみです。