更新が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
先日、久しぶりにBリーグ戦が泉新小学校で行われました。
この日も朝早くから、お茶当番・応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様ありがとう
ございました。
ブログには書いておりませんが(時間がなくて(+_+))北地区大会は2戦2敗、いつもよりはいい
試合をしました(とくに1試合目)が、やはり最終回に守備のミスから勝てる試合も逃してしまい
ました(ノД`)・゜・。
ですが、個々に選手たちやチームの課題も浮き彫りになり、とてもいい経験ができた大会でした。
しばらくは、練習でその課題をこなして行きたいと思っているやさきのリーグ戦!
しかも相手は、人数が少ないものの毎年きっちり仕上げてくる名門・橋戸少年野球クラブ。
正直、橋戸か~と思いました(-_-;)
ですが、少しずつ上向きなっている選手達を考えると、橋戸に勝てれば急な成長が見られるかもと
思いました。
この日もいつもより早く集合し、アップの前に選手達へ意気込みを聞きましたが、心もとない返答(+_+)
それに対し選手達へリーグ戦で1勝させてあげたいと、いろいろ激ををとばしましたが、本当に1勝したかったのは、正直私かもしれません(-"-;A ...アセアセ
どうしても勝ちたい気持ちがいっぱいで、この日の先発もH向かS月にするかギリギリまで迷い、
投球練習の球を見て、H向を先発にして後攻でスタート!
先頭バッターの2球目、いきなり真芯でとらえられサード強襲となりそうな痛烈な当たり!
しかし、気迫あふれるT河のプレー、体でしっかり止めてその後もナイス・スロー♪
5年生がチームを引っ張ります(^^)
続く2番打者に右中間を抜かれるツーベース。3番打者をファーストフライに打ち取るものの、
緊張からか動きが固くこれをエラーで1点(+_+)
いつもの大量得点を想像してしまいましたが、後続を断ち切りまあまあのスタート!
攻撃に移り、最も出塁率の高い一番S月がしっかりとボールを見極めてフォアボール。
いつもなら、3塁まで無条件で盗塁させますが、ここがいつもの相手と違うところでした。
橋戸先発のサウスポー君、牽制が上手い!キャッチャーも肩がよく3盗はサインが出せませんでした。
何とか、同点に追いつきたい場面で2番R平、4球目を真芯でとらえレフト前へ、顔も最後まで残り
とても綺麗なバッティングで振り切ったせいか、痛烈な当たりはレフトも抜けて同点タイムリー
2ベース✨
北地区大会でもいいヒットを打っていたR平♪あの会心の当たりは忘れられないなぁ(^^)
その後、後続を断ち切られ同点のまま2回へ・・・
下位打線、7・8番と連続三振であっという間にツーアウト♪
9番を四球で歩かせ、続く1番にセンター前にポテンヒット。
2アウト1・2塁で2番打者をサードゴロに打ち取りますが、ここでエラーが出て満塁のピンチ(+_+)
よくバットが振れているクリーンアップを迎えいつもの嫌な予感・・・
この嫌な予感が的中するかのような3番打者の打球は痛烈なライトへのライナー!
右打者特有のライトへの当たりは右へきれながら飛んでいく難しい当たり。
これをライトR平がスーパーキャッチ✨おぉーと言う周りの歓声とともにチェンジ♪
エラーの後のファインプレーで0点!
R平本当にありがとーーーーーー!
普段厳しいノックをAチームで受けている努力のたまものだね♪よく集中してたし、
難しい打球に対して落ち着いてた!
しかし、盛り上がりもつかの間、裏の攻撃は三者凡退であっという間に3回へ・・・
先頭打者をフォアボールで歩かせ、次の打者へライト前に打たれところで、H向の内容は悪くは
なかったのですが、S月をリリーフへ。
急なリリーフもあり連続四球と四死球、3点を取られたところでキャッチャーフライがあがりました。
これをJ太がナイスキャッチ、ここからがさすがJ太♪冷静に判断してランナーが飛び出している
一塁へ送球でアウト!
この間に3塁ランナーがホームを狙いますが、ファーストAラも見逃しませんでした。
ストライク送球でタッチアウト!
これもAチームの練習でよく見かける光景でしたが、本番できっちりやってのけました✨
これで初のトリプルプレーと思いきや、いろいろとありツーアウトから仕切り直し(ノД`)
ですが、ここはS月が三振で切り抜けます。
残り15分、3点を追う最終回、相手投手も変わりコントロールが定まらず8・9・1番と連続四球
でノーアウト満塁♪
ここで乗りに乗っているR平でしたが、三振。
続く3番T河が押し出しのフォアボールを選び2点差!
さぁ舞台は整いました!ここでチャンスに強い4番J太!
堂々とした構えに、ベンチにいる選手も保護者もテンション・マ~~ックス!
俺もいつでもベンチを飛び出せるよう、準備万端!
しかし、J太が自信を持って見逃した高めのボールがストライクとなり三振(ノД`)・゜・。
まだ終わりません。続くAラが押し出しのデッドボールで1点差♪
あきらめきれない選手全員の応援の声は鳴りやみませんでしたが、最後の打者も三振で
ゲームセット(/o\)
本当に本当に本当に悔しかった~~~~( ノД`)シクシク…
でも、橋戸さん相手にみんな一丸となってヒリヒリする試合ができた事を本当に嬉しく思いました。
普段、負けてもケロッとしている選手達の勝ちへこだわりも最後に見れましたし、この試合をずっと
忘れないで欲しい~
試合後の反省会でも、個々にあそこでミスして点を取られなければなどの感想も初めて聞くことが
できました。
それはこの試合で得た大きな宝だと思います。
残りのリーグ戦も選手・コーチ陣と共に一丸となって頑張りたいと思いますので、これからも
応援よろしくお願いします(^^♪