Aチーム練習試合。久々の石神井公園グランドBで下石神井ライガースさんと対戦しました。数年前には数々の大会で決勝に顔を出すほどの強豪チームです。

素晴らしいグランド設営に加え、球審のご対応等本当に有難うございました。

 

この日のチーム課題は、前回、前々回に続き、ピッチャーK聖の調整、打撃陣の奮起でした。8月開催の北地区大会も見据えた、合宿前の重要な試合です。ところが、主将・S大が夏風邪でノックアウトと・・・。大丈夫か?この試合!?っと臨んだ試合でした。

試合結果は、2-7で負けましたが、K聖のピッチングにはある程度メドがついた結果でした。

成績は、

打撃陣:5安打、1四死球、2盗塁、13三振

投手・守備:被安打4、与四死球7、盗塁9、奪三振7、エラー1、バッテリーエラー6

本当にため息ばかりがつく貧打っぷりで相変わらず打てず、5回15アウトのうち13個の三振ですから、過去最低の成績です。とにかくランナーが出ませんでした。

正直、打てないピッチャーではないはずなのに・・・

合宿では一日200スイング以上・合計1000スイングは最低限のノルマと心に誓いました。

 

試合の経過ですが、先発K聖は初回こそは3つのフォアボールとヒット、バッテリーエラーもあり4失点でしたが、その他の回は無駄な出塁は最小限にしてくれ、試合を作ってくれたと思います。

 

そうなるとやはり問題は打撃陣。

初回はJ太のツーベースのチャンスにこの日3番に入ったY朋のセンターオーバーのホームランで2点を取りましたが、見どころはここまで。。。

監督として、ここまでサインを出さなかった試合は初めてでした。

四死球も1つ、ランナーが出ないから盗塁も2つと、こちらも過去最低でした。

 

さて、この試合キャッチャーのJ太がK聖の剛球を何とか取っていたのですが、やはりまだ4年生、親指を突いてしまう取り方を数回したらしく負傷退場。正捕手・S大もいない中、元々はキャッチャー志望のS太に白羽の矢が立ちました。初めてのキャッチャーで構え方や取り方はもちろん付け焼き刃でしたが、3回を何とか守り切ってくれました。Thank you!

 

さあ、これで前半戦は終了。

合宿では一皮も二皮も向けたBJを北地区大会、後半戦へと繋げてもらいたいですね。

引き続きご声援をお願い致します。

ページツリー

ページ最上部へ戻る