ご覧のように試合はダメダメでしたが、今回、今後の活躍を期待せずにはいられない選手がいました。
この日のMVPは、T河です。(初受賞)
この日、6年生の外野手が欠席したため、5年生でバッティングが一番よく真剣・元気にプレイしてくれるだろう選手として、T河を8番ライトで先発起用しました。
彼はその期待に応えました。
打っては、いきなりスリーベースヒット、次の打席もライトへのヒット!?かと思ったら残念ながらライトゴロに。でも、普段から振り続けているバットは強くボールをはじき、きちんと外野まで球を運ぶことが出来ています。
守備では慣れない外野で手探りで守りにつきましたが、初回いきなりライトに球が飛び、あわやライトゴロというプレイをしました。
日頃から真剣に精一杯野球に取り組んできた成果だね。素晴らしいよ!!
今年は4年生~6年生までがあまり学年の違いほど、野球の技術・知識の差はありません。
4,5年生でも6年生に果敢に挑戦してレギュラーの座を奪い取れる機会がたくさんあるし、もうすぐ奪い取れると思います。
ぜひ、そんなギラギラした4,5年生の活躍を見たいし、もちろんやってくれると信じてます。
一方の6年生。最上級生というアドバンテージはもはやないものと思ってくれ。それだけ、4,5年生は君たちより自主練もしているし、声も出てるし、野球を上手くなりたいという気持ちがとても強いです。
のんびりしてるとヤバいぞ!!