コンドルズの皆様、グラウンド提供、練習試合ありがとうございました。
そして、Aの試合に引き続き応援に来て頂いた世話役の方々、車出し・審判を引き受けてくださいました、お父さん、コーチの方々本当にご協力ありがとうございました。
 
さて、試合の結果ですが、結果は9-8と見事にサヨナラ勝ち♪
 
午前中、練習始まる前、前回課題となった元気な声出し・応援、思い切ったプレーをすると言う2点だけやろう!と子供たちと約束をしました。
その後の練習では見違えるような声と一人一人の素晴らしい動き♪これは午後の試合が面白くなる予感!でも、スイッチ入った時は凄くいいんだけど、切れるのも早いんだよなぁ(+_+)とどこかで不安もありながら、後攻で試合スタート!制球が定まらず四球などで良くない雰囲気の立ち上がり。
しかし、先ほどの不安とは裏腹に練習のような元気な声が止まる事はありませんでした。こう言う時は良いプレーが出るものですね。
キャッチャーJ太の矢のような送球で盗塁阻止!その後、サードがボールを後ろへそらす場面があり、三塁ランナーがすかさずホームを狙うが、この日初めてレフトを守ったH翔の素晴らしいカバーからのレーザービーム!これが見事にストライク送球でタッチアウト!!胸躍るプレーとはこの事♪少しピリットしないH向のピッチングでしたが、バックの守りに助けられ見事に0点で抑えました。
対するコンドルズの守備ですが、3年生とは思えない素晴らしいキャッチャーを中心に難しい外野へのライナーをしっかりキャッチするような堅い守り✨初回チャンスがありましたが、こちらも0点。
その後2.3回で3点を先制された裏の攻撃、ランナーが出てからの前回MVP、T河とS月の連続タイムリーですぐさま同点!いい流れと思いきや4回、細かいミスと投手の疲れからの力のないボールを外野まで運ばれ5点取られ、また追う立場。
その裏、チャンスの場面で、この日2本目のH向の2ベースで2点!最終回も4回途中から最年少サウスポーのS太郎の完璧なリリーフが冴えわたり0点!8-5で迎えた裏の攻撃、勝ちにはこだわっていませんでしたが、欲が出るもんですね。
子供達に一言!4点取ったらサヨナラ勝ちと伝えました。
するとここまで安定していた相手エースが少し崩れ、四球、エラーが続き、ここでBの主砲J太、AでばかりでなくBでも打って(監督心の声)と思った矢先、ドカーン!と快音を残した打球はセカンドの遥か頭上を越える2ベースで1点差!うちのチームに清宮君?と思うぐらいの完璧なバッティングでした✨
その後、相手のミスで同点。最後は相手のパスボールの間に見事にホームをつきサヨナラ勝ちでした。
勝ったのはもちろん嬉しかったのですが、それよりも子供達が試合前の約束を守って、最後まで声を出して守備の雰囲気を作り、仲間を応援できた事がすごく嬉しかったです。そしてこの勝利へ結びついたのだと思いました(^^♪
このみんなで勝ち取った素晴らしい試合を子供達が忘れませんように・・・
 

ページツリー

ページ最上部へ戻る