練習試合第2戦目、お隣新座市・東北ジャイアンツさんに胸を借りました。

結果は9-5。逆転に次ぐ逆転と、BJにしては珍しく粘り強い攻撃で勝利することができました。

晴天とは言えやはり2月は寒かった。でも我らBJのために今日もたくさんのお母さん達と先輩コーチの皆様が応援に駆け付けてくれました。 選手・監督にとって、とても頼りになり有難いことはありません。皆さん、本当にありがとうございます。

 

さて、この寒空のせいか、緊張のせいか、選手もどこか縮こまった状態でグランドに入りました。案の定、シートノックはボロボロ・・・相手チームからも励ましの声援を頂きながらやっとこ。。。

BJが先行でプレイボール。

相手の先発君も少し肩が冷えていたのでしょうか!?3連続フォアボールでいきなりノーアウト満塁!これは初回から大量得点の予感!!?皆の期待の中、続く4,5,6番バッターからは風を鋭く切り裂くスイングが放たれました。が、結果は見事!3者連続三振でスリーアウト。相手の先発君のちょうど良いウォーミングアップだったようです。2回表も3者連続三振を奪われ、なんと6者連続三振。ここは相手の投手を褒めるしかありません。

しかし、ここで数点取れるようにチームを作り、サインを出すのが監督の仕事。反省しています。

 

一方の守りですが、先発はエースH斗。彼の今日のテーマは長いイニングを投げ切り試合を作ること。

いきなり先頭打者のピーゴロにもたつき内野安打、そして2つの内野ゴロの間に簡単に1点を取られてしまいました。でも、ここで大きく崩れないのが今年のH斗の意気込みだね!要所では内野ゴロの山を築き後続を断ちました。5回を被安打2、奪三振2、5失点と、味方のエラーもありましたが長イニング踏ん張って投げてくれました。

この間、守備陣も盛り上げてくれました。ショートK聖は全ての打球を確実にアウトにしチームに落ち着きを与えてくれました。さらに、Aチーム初先発のR平も、いきなりの守備機会に落ち着いて打球を処理し見事ライトゴロを取りました。ナイスプレイ!T河も難しいセカンドフライをランニングキャッチ!思わずガッツポーズ!!皆で盛り上がることができました。

回を重ねる毎にチームの雰囲気がどんどん良くなり、大きな声も出てきて、皆の目がイキイキとしてきました。これはひょっとして何かあるかも...

 

 その後の試合経過ですが、初回1点を奪われた後の3回表、S大のヒットを皮切りにフォアボールと相手のエラーを絡めて2点奪取で逆転(2-1)。でもその裏にはレフトオーバーのランニングHRを打たれるなど3点取られ逆転され(2-4)。5回表はフォアボールと相手のミスもありノーヒットで2点取り同点(4-4)。しかしその裏にすぐさま1点取られまたまた勝ち越されてしまいました(4-5)。

6回表、ここからBJの反撃が始まりました。3年J太のレフト線ツーベース、Y朋の今シーズン初ヒット、S大も続き、四球エラーもあり一挙5点!!ちょっとしたミラクルでした。J太の砂を巻き上げながらのブルドーザーヘッドスライディングやS太のずっこけランダウンも印象深いです。

この時点ですでに時間切れで迎えた6回裏最終回、マウンドには安定感抜群のS大が登り、最後は三振を奪い無難に抑えゲームセット。練習試合2連勝です!!

この寒い中、選手たちは本当に元気に頑張ってくれました。

ページツリー

ページ最上部へ戻る